KOOVのプログラミング講座が受講できる教室の場所・体験授業の有無をご紹介します。
ソニー・グローバルエデュケーションは、子どもたちに、自分がつくる未来を想像し、未来にワクワクしてほしいといった思いから、KOOVを開発しました。
KOOVより引用
無料体験申込はココ↓
KOOVの教室
KOOVのキットを使ったプログラミング教室は全国にあります。
塾やパソコン教室が行っているので、なかな教室を探し出すのは大変です。
調べてみたら…
- 個別指導Axis
- 個別教室のトライ
- 早稲田アカデミー
- スタディPCネット
- 対話式進学塾1対1ネッツ
- ユリウス
- 開進館
などでKOOVのキットを使ったプログラミング講座があります。
(その他にもKOOVのキットを使ってプログラミングを教えているところがあります。)
全国にKOOVのキットを使ったプログラミング教室の数がかなりあることがわかりました。
詳し場所はこちら↓↓をご覧ください。(全国のKOOVプログラミングを教室の場所がわかります。)
無料体験申込はココ↓
KOOV の体験授業は受けられる?
KOOVの体験授業はほとんどの教室で開催しています。
体験会に参加することで、教室の雰囲気や実際にどんなことをするとロボットが動くのか?の体験ができます。
まずは体験教室に参加することで子どもが興味がもてるのかがわかりますよ。
無料体験申込はココ↓
実際に通学するときにはキットは買わないとダメ?
ロボット教室となると、キットの購入でメチャメチャお金がかかるイメージがありますね。
確かにロボットのキットは高いので、初期費用を考えるとちょっと考えてしまいますね。
(続かなかったらどうしようなんて思うと、考えてしまうのも無理はありません。)
KOOVの多くの教室では、キットの購入は不要です。
(早稲田アカデミーはキット購入は必須です。)
KOOVのプログラミング教室では体験授業がおすすめ
プログラミング教室の体験授業を受けるメリットは
自分が作ったものが目の前で動きだすのを体験することができる!
ということ。
実際に作ったものが動き出す感動はやってみればわかります。
体験授業をしてもロボットプログラミングに興味が持てない場合もあります。
まずは、体験授業を通して教室との相性、プログラミングの楽しさなどを感じてみてください。
無料体験申込はココ↓
コメント