子どもにロボット教室に行きたいといわれても、気になるのはロボットキットのお値段です。
ソニーのKOOV(クーブ)を使ったプログラミング教室の場合、ロボットキットがレンタルできるところが多く、初期費用はかなり抑えられることがわかりました。
ご紹介します。
KOOVプログラミング教室

KOOVのプログラミング教室とは、ソニー・グローバルエデュケーションが定める基準を満たした教室に提供されるパートナー制度の教室です。
塾の名称が「KOOVプログラミング教室」となっていないので、見つけにくいのが難点です。
そこで、KOOVを使っている塾を調べてみました。

以下の教室は、KOOVを使ったプログラミング教室です。
- 個別教室のトライ
- 個別指導Axis
- スタディPCネット
- NEXT札幌
- 理数専門学習塾
- プログラミング教室Pocket
- 七田式
- 泉学院
- 城南コベッツ
- KuKKA Programming School
- わかたけスクール
- 学習塾NextStage
- マルヤマ・ゼミナール
- 学習舎ES&be
- ベイシティみらい塾21
- エルヴェ学院
- CROIRE進学塾
- ユリウス
- 個別学習のセルモ
- キッズジャンププログラミング
- プロキッズ
- プログラミングスクールCotoMirai
- 対話式進学塾1対1ネッツ
- KPLAB
- パソコンスクールスキップ
- ユニバース・キッズ
- 学ぶきっかけ舎
- MOTTO PC
- こどもみらい塾
- ぴかぴかキッズ研究所
- 志學舎
- 個別指導塾「けやき」
- 河合塾GRIT
- キッズプログラミングスクール KodoLabo
- リトルランド
- さくらパソコン教室
- DADWAYプログラミングスクール
- そろスタディ
- Untoプログラミング教室
- ハローインターナショナル
- チャオパソコンスクール
- スタディルームレオロボット教室
- LAPS
- 開進館
- ロボット基地Sora
- ハピクロ・プログラミング教室
詳しい場所や体験申し込みはこちらから
個別指導Axis、個別教室のトライ、1対1ネッツ、ファロス個別指導学院について調べました。
個別指導Axis

全国に教室がある個別指導Axisのロボットプログラミング教室です。
対象年齢 | 小学3年生~中学生 |
月授業料 | 8,140円 |
授業時間 | 80分×月2回 |
教材使用料 | 2,090円/月 |
テキスト代 | 2,860円/年 |

ワオ・コーポレーションとソニー・グローバルエデュケーションが
共同開発したオリジナルカリキュラムを使用しています。
無料体験ができます
個別教室のトライ

全国に教室がある個別教室のトライの「トライ式プログラミング教室」です。
対象年齢 | 小学1年生~6年生 |
月授業料 | 8,800円 |
授業時間 | 90分×月2回 |
KOOVのキットのレンタル料 | 1,100円/月 |
入会金 | 11,000円(トライ会員なら無料) |

授業用テキストは、初心者でもプログラミングを段階的に学べるように工夫した解説や、ソニー・グローバルエデュケーション社監修の問題になっています。
無料体験申込はココ↓
1対1ネッツ

1対1ネッツは、東京・岡山・広島・山口・島根・香川・福岡・佐賀・長崎・大分・熊本・宮城・鹿児島にロボットプログラミングコースを開校しています。
対象年齢 | 小学1年生~6年生 |
月授業料 | 7,500円(税込8,250円) |
授業時間 | 90分×月3回 |
教材費が月3,000円+税かかりますが、学期単位の支払いになります。
無料体験申込はココ↓
ファロス個別指導学院

大阪府・兵庫県にあるファロス個別指導学園のロボットプログラミング個別指導教室です。
対象年齢 | 小学3年生~6年生 |
月授業料 | 6,028円 |
授業時間 | 80分×月3回 |
入会金 | 16,500円 |
指導関連費 | 12,980円(半年) |

指導関連費にKOOVレンタル代が含まれます。半年単位で支払いが発生します。
無料体験申込はココ↓
ロボットキットのレンタルで高い費用を節約。KOOVプログラミング教室ならOK
ロボット教室に通わせてあげたくても、ロボットキット代が高いのがネック。
初回から何万円も出費するのは大変ですね。
ロボットキットをレンタルすることができる教室なら、初期費用を抑えることができますね。

家でもKOOVが使いたければ、体験授業後に購入に踏み切ってもいいですね。
KOOVを購入した場合、スターターキットは約4万円~、KOOVアドバンスキットは約6万円~というお値段です。
KOOV購入前に体験教室に参加することで、子どもに教材やカリキュラムが向いているのかがわかります。
体験授業に参加したからといって、必ず入会しなければならないということはありません。
気軽に参加してくださいね。
無料体験受付中♪
コメント