- ロボット教室がどこにあるのか知りたい
- ロボット教室で使用する教材が知りたい
- 対象年齢はどれぐらいなのか知りたい
目次
通塾のロボット教室 6選
通塾タイプのロボット教室をご紹介します。
全国展開しているものや、エリアが限られているものなどがあります。
【通塾・オンライン】Crefus(クレファス)・e-Crefus


教室で学ぶcrefusと、オンラインで学ぶe-crefusは、ロボット教材もカリキュラム内容も同じです。
※無料体験ができるのは中学生まで。ゴールドコースを修了しなければ上のコースの受講ができないので注意が必要。
スクロールできます
Crefus (通塾) | e-Crefus (オンライン) | |
---|---|---|
対象年齢 | 年長〜中学生 | 小学3年生〜中学生 |
無料体験 | 可能 | 可能 |
Kicks(年長~小2)で使用するロボット | LEGO®Education WeDo2.0 SPIKE™Essential | ー |
ブロンズ(小3~)からM3までで使用するロボット | LEGO®Education SPIKE™Prime | LEGO®Education SPIKE™Prime |
月謝 | 教室によって異なる | 小3〜ブロンズコース:8,800円 小4〜シルバーコース:9,350円 小5以上〜ゴールドコース:9,900円 |
詳しくはこちら | 【Crefus】 | 【e-crefus】 |
【通塾・オンライン】LITALICOワンダー(リタリコワンダー)
スクロールできます
LITALICOワンダー (通塾) | LITALICOワンダー (オンライン) | |
---|---|---|
ロボットクリエイトコース対象年齢 | 年長〜小学3年生 | 年長〜小学3年生 |
ロボットテクニカルコース対象年齢 | 小学3年生〜高校生 | 小学3年生〜高校生 |
無料体験 | 可能 | 可能 |
ロボットクリエイト コースで使用するロボット | レゴ® エデュケーション SPIKE™ ベーシック | レゴ® エデュケーション SPIKE™ ベーシック |
ロボットテクニカル コースで使用するロボット | レゴ® エデュケーション SPIKE™ プライム | レゴ® エデュケーション SPIKE™ プライム |
授業時間 | 90分 | 60分 |
1回あたり(税込) | 7,425円 | 5,500円 |
※ 新規入塾時のみ入塾金16,500円(税込)が必要になります。
LITALICOワンダーより引用
※ コースによっては、別途購入が必要な商品がございます。詳しくは教室までお問い合わせください。
※ ご受講は月4回~になります。上記は月4回ご受講の場合の金額です。
\無料体験申し込みはこちら/
【通塾】KOOVプログラミング
スクロールできます
KOOVプログラミング教室 | |
---|---|
対象年齢 | 小学1年生~6年生 |
無料体験 | 可能 |
使用するキット | KOOV |
月謝 | 10,000円前後(教室により料金が異なる) |
ロボット代 | レンタルまたは購入(教室により異なる) |
※KOOVはソニーが開発したロボット・プログラミング学習キットです。
\無料体験申し込みはこちら/
KOOVを使ったプログラミングを学びたい場合、Z会プログラミング講座 みらい with ソニー・グローバルエデュケーションの通信教育で学ぶ方法もあります➡資料請求はこちらから
【通塾】自考力キッズ・エジソンアカデミー
スクロールできます
自考力キッズ | エジソンアカデミー | |
---|---|---|
対象年齢 | 年長〜高校生 | 3年生~ |
無料体験 | 可能 | 可能 |
自考力キッズで使用するキット | ー | |
エジソンアカデミーで使用するキット | ー | アーテックロボ |
詳しくはこちら | 自考力キッズ![]() ![]() | エジソンアカデミー![]() ![]() |
【通塾】ヒューマンアカデミー ロボット教室
スクロールできます
ヒューマンアカデミー ロボット教室 | |
---|---|
対象年齢 | 年長〜中校生 |
無料体験 | 可能 |
使用するロボットキット | オリジナルブロック |
授業時間 | 90分×月2回 |
月謝 | 10,340円(税込) |
テキスト代 | 550円(税込) |
入会金:11,000円(税込)(入会時のみ)
ロボットキット代:31,350円(税込)(入会時のみ)※ミドルコース・アドバンスコース進級時、追加キット代が必要です
\無料体験申し込みはこちら/
まとめ:【ロボット教室】通塾で受講
通塾タイプで気に入った教室が見つからなければ、オンラインで受講できるロボットプログラミング教室もあります。
Z会プログラミング講座では、LEGOやKOOVを使ったロボットプログラミング教室を生部ことができます。
詳しくはこちらから↓
あわせて読みたい




【ロボット教室】オンラインで受講、年長~高校生まで対象
ロボット教室がどこにあるのか知りたいロボット教室で使用する教材が知りたい対象年齢はどれぐらいなのか知りたい 【オンラインで学ぶロボット教室 4選】 オンラインで…
コメント